Lastupdate2015/06/05
困ったときに参考にするページ〜SARASA
トップページボールペンゼブラ>SARASA
 
このページはカタログを読んだり、一部私が購入したり使ってみての情報をまとめています。
記録の読み間違いなどがある可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
事務用品 事務機器 筆記用具 コピー・OA用紙 PCサプライ   ライト・ランプ 生活家電 掃除用品
インデックス
ラベル
テプラ
ネームランド
ピータッチ
ラミネーター
電卓
ペンテルホワイト
ホワイトボード
マーカー
ボールペン
三菱鉛筆
ジェットストリーム
ゼブラ
SARASA
PILOT
フリクション
ぺんてる
ラベル印刷ソフト
プリンター
プロジェクター
電話・FAX
デジタルカメラ
CDラジオ
レーザーポインター
ディスプレイ
DVDドライブ
ウィルス対策ソフト
年賀状ソフト
PCバッグ
OAタップ
マウス
充電池充電器
USBメモリ
CD/DVD
シーリングライト
LED電球
直管蛍光灯40形
湯沸かしポット
エアダスター
掃除機
esco(エスコ)
取扱説明書一覧(主になかなか入手できないもの)
 
  広告スペース
 
 
 
SARASA(サラサ)はゼブラのジェルボールペンです。
2015年6月時点で以下のシリーズが発売されています。
  サラサ サラサクリップ サラサスタディ  
  (作成中です。)  
 太さの種類 0.5mm
0.7mm
1.0mm
0.3mm
0.4mm
0.5mm
0.7mm
1.0mm
0.5mm  
替え芯 JFシリーズ JFシリーズ BJF-05シリーズ  
 
 
サラサクリップの場合は
市の太さはこの5種類です。
上から
0.3mm
0.4mm
0.5mm
0.7mm
1.0mmです。
文字の太さはここで確認できます。
なお、ペンの色や下の色にかかわらす、
太さに応じて色を変えているので
仮に太さが消えて見えなくなっても、
元の文字の太さを確認できそうです。
実際に書いてみました。
さて、今回気になっていた芯の比較。
・・・・・・・・・同じですね。
何の問題もなく使えました。
   
(おまけ)
サラサスタディです。
サラサクリップの
バリエーションモデルです。
色違いのモデルです。


勉強用に作られたモデルで
文字の太さは0.5mmだけです。
見ての通り替え芯も一緒です。
当然入れ替えて使うことができます。
インクののところに1アイディアあって
どれくらい使ったかが
よくわかるようになっています。