|
広告スペース
|
このページはカタログを読んだり、一部私が購入したり使ってみての情報をまとめています。
記録の読み間違いなどがある可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 |
事務用品 |
事務機器 |
筆記用具 |
コピー・OA用紙 |
PCサプライ |
ライト・ランプ |
生活家電 |
掃除用品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
esco(エスコ) |
取扱説明書一覧(主になかなか入手できないもの) |
・ |
・ |
・ |
|
|
|
広告スペース |
|
|
レーザーポインター |
|
レーザーポインターは液晶画面には使えないといわれています。
では、実際にどうなるのか確認してみましょう。
画面の後ろに光っているポインターの光、距離は1mくらいです。 |
|
さてこれが液晶画面の上にいくと |
 |
→ |
 |
こんなに暗くなってしまいます。(まったく見えないわけではありません) |
|
|
今回の検証に使ったレーザーポインターです。
おそらく最安値のレーザーポインターの一つでしょう。 |
 |
ところで、このレーザーポインター、同じようなデザインで、
各メーカーから発売されています。
おそらくOEMなのでしょう。
|
本体です。 |
 |
 |
単4乾電池2本で動作します。
裏面、シール部の拡大です。→ |
 |
パッケージの裏面。情報が多いので、大きな画像で掲載します。 |
|

|
 |
説明書が特に入っているわけではなく、これですべてです。
保証書らしきものも入っておらず、保証期間はない・・・・・のでしょうか?
(同じ商品のコクヨのものは1年の保証があります) |
|
|
|
さて、レーザーポインターですが、規格で性能が定められており、値段によって性能が大きく異なるわけではありません。
赤い光については、暗いところであれば、数十メートル先をポイントすることができます。
ただし、手元を少し動かしただけで赤いポイントは大きく動くので(あたりまえのことですが)長い距離は決して実用的ではありません。
また明るいところでも光はそれくらい届いているはずですが、実際にはどこかわからず、数メートル先までが実用的な距離だと思います。 |
|