Lastupdate2015/06/28
困ったときに参考にするページ
メモ
トップページ>メモ
キングジム
コクヨ
ぺんてる
パイロット
LIHIT LAB

シャチハタ
 
 
  広告スペース
 
 
 
  お申込番号:1868598 BCI-370XLPGBK2P顔料ブラック(大容量) 1パック(2個入) 2,588(税抜き)
お申込番号:1885605 BCI-370XLPGBK 顔料ブラック(大容量) 1,439(税抜き)
お申込番号:1868829 BCI-370PGBK 顔料ブラック 1,010(税抜き)

お申込番号:1868604 BCI-371XLBK(染料ブラック大容量) 1,205(税抜き)
お申込番号:1868810 BCI-371BK(染料ブラック) 799(税抜き)

お申込番号:1868730 BCI-371XLGY(グレー大容量) 1,205(税抜き)
お申込番号:1868749 BCI-371GY(グレー) 799(税抜き)

お申込番号:1868622 BCI-371XLM(マゼンタ大容量) 1,205(税抜き)
お申込番号:1868767 BCI-371M(マゼンタ) 799(税抜き)

お申込番号:1871646 BCI-371XLC(シアン大容量)1,205(税抜き)
お申込番号:1868785 BCI-371C(シアン) 799(税抜き)

お申込番号:1868711 BCI-371XLY(イエロー大容量) 1,205(税抜き)
お申込番号:1868758 BCI-371Y(イエロー) 799(税抜き)

お申込番号:1868533 BCI-371XL+370XL/6MP 6色パック(大容量) 6,840(税抜き)
お申込番号:1868506 BCI-371+370/6MP 6色パック 4,880(税抜き)

お申込番号:1868524 BCI-371XL+370XL/5MP 5色パック(大容量) 5,860(税抜き)
お申込番号:1868589 BCI-371+370/5MP 5色パック 4,097(税抜き)


Canonインクジェットプリンター(カラー染料、ブラック顔料)の場合
L判印刷、大容量インクを使用の場合 15.8円、18秒

EPSONインクジェットプリンター(染料)の場合
L判印刷、大容量インクを使用の場合 19.9円、13秒

EPSONインクジェットプリンター(顔料)の場合
L判印刷、大容量インクを使用の場合 26.8円、69秒

brotherインクジェットプリンターの場合
L判印刷、大容量インクを使用の場合 17.9円、14秒 
   

------------------------------------
< 規格・呼称 >

問題 1
一般的なノートのB罫の行幅は6mm。ではA罫は何mm?
(1).5mm
(2).7mm
(3).8mm
(4).9mm





問題 2
1丁型固形墨の重さは、何gになる?
(1).10g
(2).15g
(3).20g
(4).25g





問題 3
B5の長辺を三つ折にした用紙を入れる最適な封筒サイズは?
(1).角形3号
(2).角形4号
(3).長形3号
(4).長形4号





問題 4
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する総合的なデザインの推奨制度で、受賞したデザインに付けられるマークは?
(1).Dマーク
(2).Gマーク
(3).Zマーク
(4).Xマーク





問題 5
ファイルの一般的な収容枚数は1mmあたりコピー用紙何枚分と定められている?
(1).5枚
(2).10枚
(3).15枚
(4).20枚





問題 6
ファイルの一般的な表紙サイズの高さはとじる紙サイズのプラス何mm?
(1).5mm
(2).10mm
(3).15mm
(4).20mm





問題 7
ノートの表紙に書いてある「A」や「B」や「M」。これは罫線の幅や種類のこと。では、「M」は何をあらわす?
(1).7mm横罫
(2).6mm横罫
(3).太横罫
(4).縦罫





問題 8
ノートのF罫とは?
(1).6mm罫
(2).英習罫
(3).単語罫
(4).縦罫





問題 9
糊は耐寒性試験で、一定温度に凍らせてから解凍して劣化の有無を確認する。これは何で定めている?
(1).日本工業規格
(2).日本糊工業会
(3).日本文具協会
(4).日本接着剤工業会





問題 10
JISで定める最も軟らかくて色が濃い鉛筆の硬度は?
(1).9H
(2).H
(3).6B
(4).F



---------------------------
< 筆記具 >

問題 1
鉛筆の軸には、主にインセンスシダーという木が使用されているが、直径2m、高さ20mの木から何本の鉛筆が取れる?
(1).2万~3万本
(2).7.5万~8万本
(3).20万~30万
(4).75万~80万本





問題 2
色鉛筆のセットでは、先を削って販売しているが、その理由は?
(1).芯が折れにくくするため
(2).芯の色を判別しやすいように
(3).最初に色鉛筆を発売したメーカーに習って
(4).まとめて削る手間を省くため





問題 3
中綿式マーキングペンには、必ず本体の部分に小さな溝や穴が開いているが、その理由は?
(1).空気の流通
(2).水分の流通
(3).結露防止
(4).変色防止





問題 4
ペン先をEF、F、M、Bで表す筆記具は?
(1).万年筆
(2).ボールペン
(3).シャープペンシル
(4).マーキングペン





問題 5
飛行機の中に万年筆を持ち込む場合、インキ漏れを防ぐ安全方法は?
(1).インキを満タンにする
(2).インキを8分目に
(3).インキを半分に
(4).万年筆を良く振っておく





問題 6
鉛筆の芯の材料は、黒鉛と粘土だが、主にどこの国の粘土が使われている?
(1).日本
(2).中国
(3).ドイツ
(4).アメリカ





問題 7
鉛筆軸の塗装を塗り重ねることで、どんな変化を防いでいる?
(1).湿度
(2).温度
(3).硬度
(4).気圧





問題 8
万年筆を英語で「Fountain Pen」というが、名付けたのはどこの国の人?
(1).ドイツ
(2).アメリカ
(3).フランス
(4).イギリス





問題 9
中世では、ある鳥の羽を使って、文字を書く手段にしていたが、その鳥とは?
(1).カラス
(2).ガチョウ
(3).ダチョウ
(4).ワシ





問題 10
初めての万年筆選び、まず初めにどうする?
(1).書いてみること
(2).ペンの太さを決める
(3).インクの色を決める
(4).国産か海外産かを決める
 
-------------------------------------------------------
< 規格・呼称 > 解説


問題 1
一般的なノートのB罫の行幅は6mm。ではA罫は何mm?

正解 :
(2).7mm


解説 :
その他にC罫は5mm、U罫は8mm、UL罫は10mm。他に、方眼罫、縦罫、無地などがあります。







問題 2
1丁型固形墨の重さは、何gになる?

正解 :
(2).15g


解説 :
墨の大きさは1丁型、2丁型と表記します。1丁型の重さは15gになります。
協力:奈良製墨組合




問題 3
B5の長辺を三つ折にした用紙を入れる最適な封筒サイズは?

正解 :
(4).長形4号


解説 :
いずれの封筒にも入りますが、「最適」となれば長形4号です。







問題 4
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する総合的なデザインの推奨制度で、受賞したデザインに付けられるマークは?

正解 :
(2).Gマーク


解説 :
グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」。







問題 5
ファイルの一般的な収容枚数は1mmあたりコピー用紙何枚分と定められている?

正解 :
(2).10枚


解説 :
日本ファイルバインダー協会(FBA)でコピー用紙(64g/㎡)10枚と定められています。




問題 6
ファイルの一般的な表紙サイズの高さはとじる紙サイズのプラス何mm?

正解 :
(2).10mm


解説 :
日本ファイルバインダー協会で定められています。
協力:日本ファイルバインダー協会







問題 7
ノートの表紙に書いてある「A」や「B」や「M」。これは罫線の幅や種類のこと。では、「M」は何をあらわす?

正解 :
(4).縦罫


解説 :
ノートの表紙によく「A」とか「B」などの記号が表示されていますが、これらは罫線の種類を表しています。JIS規格スタート当時の規定でメーカー団体が決めた記号を「参考」として、表示することが望ましいとする紹介から、現在まで継続されています。因みにAは7mm、Bは6mm、太横罫は詳細規定はありません。







問題 8
ノートのF罫とは?

正解 :
(2).英習罫


解説 :
ノートの表紙によく「A」とか「B」などの記号が表示されていますが、これらは罫線の種類を表しています。







問題 9
糊は耐寒性試験で、一定温度に凍らせてから解凍して劣化の有無を確認する。これは何で定めている?

正解 :
(1).日本工業規格


解説 :
日本工業規格(JIS)の耐寒性試験で、-15℃±3℃に16時間保った後に20℃±15℃で解凍し、接着力・塗布性が劣らないことを確認します。







問題 10
JISで定める最も軟らかくて色が濃い鉛筆の硬度は?

正解 :
(3).6B


解説 :
日本工業規格では6Bが最も軟らかくて色が濃いと定められています。JISでは定めていませんが、平成20年には、三菱鉛筆がuni発売50周年を記念して5種の硬度を加えた10Bから10Hまで22硬度のシリーズを発売しました。
協力:日本鉛筆工業協同組合




----------------------------
< 筆記具 > 解説


問題 1
鉛筆の軸には、主にインセンスシダーという木が使用されているが、直径2m、高さ20mの木から何本の鉛筆が取れる?

正解 :
(4).75万~80万本

解説 :
鉛筆の軸にする木は、北米カリフォルニア州などで育つインセンスシダーという木を使用します。このインセンスシダーで直径2m、高さ20mの場合、75万~80万本の鉛筆がとれます。




問題 2
色鉛筆のセットでは、先を削って販売しているが、その理由は?

正解 :
(4).まとめて削る手間を省くため


解説 :
12色、24色などまとめて削る手間を省くために初めから削ってあります。







問題 3
中綿式マーキングペンには、必ず本体の部分に小さな溝や穴が開いているが、その理由は?

正解 :
(1).空気の流通


解説 :
中綿式マーキングペンには、空気を流通させるため、必ず本体の部分に小さな溝や穴が開いています。
協力:日本筆記具工業会




問題 4
ペン先をEF、F、M、Bで表す筆記具は?

正解 :
(1).万年筆


解説 :
万年筆のペン先の太さ(字幅)は、一般的にEF(極細字)、F(細字)、M(中字)、B(太字)で表します。
協力:日本筆記具工業会




問題 5
飛行機の中に万年筆を持ち込む場合、インキ漏れを防ぐ安全方法は?

正解 :
(1).インキを満タンにする


解説 :
内部機構の発達と飛行機の機内の気密がよくなったため、気圧の関係でインキが漏れるということはほとんどなくなりましたが、安全のためには、空気の膨張を少なくするためインキを満タンにし、ペン先を上向きにしておくことがおすすめです。




問題 6
鉛筆の芯の材料は、黒鉛と粘土だが、主にどこの国の粘土が使われている?

正解 :
(3).ドイツ


解説 :
鉛筆には、主に材料主にドイツ産の粘土を使用しています。




問題 7
鉛筆軸の塗装を塗り重ねることで、どんな変化を防いでいる?

正解 :
(1).湿度

解説 :
鉛筆軸の塗装は塗り重ねることで湿度の変化から軸の品質を保つ効果があります。




問題 8
万年筆を英語で「Fountain Pen」というが、名付けたのはどこの国の人?

正解 :
(4).イギリス


解説 :
英国人のブラマーが「Fountain Pen」と名づけて特許を取得しました。




問題 9
中世では、ある鳥の羽を使って、文字を書く手段にしていたが、その鳥とは?

正解 :
(2).ガチョウ


解説 :
中世には、ガチョウの羽を硬く乾かし先端を削ったものが文字を書く手段に使用されていました。




問題 10
初めての万年筆選び、まず初めにどうする?

正解 :
(1).書いてみること


解説 :
万年筆選びのポイントは、自分に合った書き味を見つけることにあります。万年筆選びの第一歩は、書いてみることです。