Lastupdate2016/04/24
困ったときに参考にするページ
EZ10
トップページ

広告スペース
uni(三菱鉛筆) EZ10 
では、こちらはuniのEZ10
Web手続きの方法です。
「ネーム印オーダーサイト」にアクセスします。
今回はEZ10の「注文サイトへ」をクリックします。
「お申込みコード」を入力し、ログインします。
お申込みコードは商品の中に入っているハガキに書いてあります。
情報を入力します。ちょっと気になったのが、インクの色を選べないこと。
キャップレス9(シャチハタ)では選べましたが、こちらは選べないようです。
ただ、全角4文字(姓)+全角4文字(名)とたくさんの文字は入力できそうです。
(キャップレス9は少ない)
入力が終わったら確認画面に進みます。
確認画面になります。(私の情報が書いてあるので消しています)
問題なければ「この内容で注文する」で注文を確定させます。
しばらくすると郵送でハンコが届きました。
ラベルは私の住所などが書いてあるので剥がしました。
といいますか・・・・・窓付封筒ですか。
もともとはラベルに住所を印刷する予定ではなかったんでしょうね。
取り付け方やインクの補充の仕方が書いてあるので表面より大きくスキャンしました。
中に説明書が入っていないのは、親切ではない気がします・・・・・
中にもう一つ小さな封筒が入っています。
表面には印字見本(塗りつぶしました)が押されています。
ここでフォントとか確認できます。
裏面は取り付け方やインクの補充方法が載っています。